災難って自分の努力とか関係なく、いきなりふりかかってきてほんとうに嫌ですよね。
でも実は、そんな災難を自分でなんとかできる方法があるんです。
今回は災難消除の方法をお教えします。
災難消除とは
「災難消除」とは、読んで字のごとくではありますが、災難(水難・火難・盗難・病難など)を消したり退けるという意味で、ここで言う「災難消除の方法」と言うのは、「事故や病気などから自分や家族を守る方法」と捉えていただければわかりやすいと思います。
祈祷を受ける
お金はかかりますが、災難消除祈願などはやっているお寺も多いので、特別な準備もすることなく、思い立ったらすぐにご祈祷を受けられる点がおすすめです。
ちなみに、全てのお寺が「災難消除」という名前で祈祷を受け付けているわけではありませんので、その点は注意して下さい。
名前は災難消除のほかに「厄難消除」だったり、単に「厄除け祈願」だったりしますが、厄を祓って難を逃れるというのは同じなので、特に気にするひつようはありません。
天狗の加護を受ける
こちらはあまり知られていない、ちょっと変わった方法です。
天狗と聞くと、昔話では子供がいなくなったりするとよく「天狗の仕業じゃ~」なんて騒ぐおじいさんがいたりするせいで、「悪い妖怪」というイメージを持っているかもしれませんが、実際には「良い天狗」というのも割りとたくさんいるようです。
そしてこの方法は、そんな「良い天狗」に加護を授けてもらうことによって、災難から家族や自分を守ります。
やり方
登る山は標高が300m以上あるのが望ましいです。
2,山頂付近で誰にも見られないように、目を瞑って「私と私の一族をあらゆる災難から守って下さい。」と唱え、その後に「おんあろまやてんぐすまんきそわかおんひらひらけんひらけんのうそわか」と唱え、持ってきた日本酒を全てその場にかけて下さい。(本当は入れ物ごとその場に供えることが望ましいですが、ゴミと間違われて拾われる可能性があるので、日本酒の中身だけをその場の土に染み込ませます。)
3,一礼したら自分が帰る方向を向き、目を開けたら終了です。4,山を降りるまでは後ろを振り向かないで下さい。
少し手順が多いので大変かもしれませんが、天狗の加護を授かる方法は、天狗への信仰が薄くなった現代の方が効果が高くなっていますので、実行できる方は是非試してみて下さい。
小刀と秘歌のおまじない
この方法はお金もかからずに自宅ででき、それでいて効果も高いので上でご紹介した方法が難しい場合はこちらの方法を試してみて下さい。
小刀が家に無い場合は、果物ナイフなどの刃物でも代用できます。
やり方
大幣は自宅で作ることができます。(作り方は後日紹介します)
2,小刀を手に持ち、次の歌を順番に唱えて下さい。「手にとりて三刀(みとう)は何というやらん文殊(もんじゅ)のつくり不動くりから」「この串は高天原(たかまがはら)におる串を神世(かみよ)のおりに会いにけるかな」「紙とりて神門(かみかど)立てて祓いして蛇になりてぞ神やすむらん」
「三つ五つ七つの節に神たちて障りの神は早く退け」
「尾をまきてひれ伏す姿おそろしや姿を見れば不動くりから」
「祈念して高天原で祓いする今より後(のち)は残るところなし」
「年をえて身を妨げる荒御前(あらごぜん)さか木(き)捨(す)つるぞ祟りなすなよ」
3,大幣を2~3回振ってください。
このまじないは基本は人に使うものですが、場所や物を清める時に使うこともできます。
大幣が無い場合は買ったり作ったりするのが手間かもしれませんが、一度作ってしまえば長く使用できますので、この機会にぜひ大幣を作って実践してみて下さい。
因みに大幣はこの神主さんが持っているやつです
最後に
いかがでしたか?
今回は災難消除の方法をご紹介しました。
これである程度の厄は自分で祓うことができますね。
是非試してみて下さい。